カメコはカメオに、間違い探しとして【A】と【B】の2枚の画像を見せた。
挿絵は【B】の方の画像である。
カメコは「間違いは2つあーる」と言ったが、カメオはその答えとは別に、【A】と【B】の「tea」の違いを挙げて、【B】の方がとんでもなく高いと主張した。
なぜカメオは、【A】と【B】の「tea」の差が大きいと思ったのだろうか?
カメオの主張の根拠を説明してほしい。
…………………………………………………………………
他所で出題した問題のリメイクです。
見覚えのある方がいたら、ROMでお願いします。
…………………………………………………………………
締め切り:8/31の22:00頃まで(約3日間)の予定。
転載元: 「F氏が育んだ至高の食材」 作者: 霜ばしら (Cindy) URL: https://www.cindythink.com/puzzle/10504
【B】にあった間違いは、上記の2つであーる。
間違い探しに描いてあったのは、かき氷のイラスト。
正しい方の【A】には、「宇治の茶×富士山の氷」という、食材の産地が書かれていた。
しかしカメオは、【A】をかき氷・【B】をお米のイラストとして見た時に、他にも違いがあると思った。
【A】の宇治茶が「かき氷にかける抹茶シロップ」の原料なら、【B】の宇治茶は「ご飯にかけるお茶漬け」の原料に違いない。
それでカメオは、こう主張したのである。
「温度は、【A】(シロップ)の方も低いけど、【B】(お茶)の方がとんでもなく高いから、高低差ありすぎてキーンってなる!」
タイトル:F+uji(氏)=Fuji